Dockコネクタの不調・接触不良・故障
・iPhoneの充電がされない
・iTunesがiPhoneを認識しない
・PCがiPhoneを認識しない
このような症状の場合、Dockコネクタ部(差込口)の交換や修理が必要となります。Dockコネクタは内部にバッテリーを充電するためのコンセントのようなパーツであるとともにパソコンと接続しデータの送受信を行なうための接点でもあるため非常に重要な箇所であると言えます。
iPhoneの液晶パネル割れ、バッテリー交換、水没等の各種修理はお任せください!
トップ ≫ Dockコネクタの修理 ≫
・iPhoneの充電がされない
・iTunesがiPhoneを認識しない
・PCがiPhoneを認識しない
このような症状の場合、Dockコネクタ部(差込口)の交換や修理が必要となります。Dockコネクタは内部にバッテリーを充電するためのコンセントのようなパーツであるとともにパソコンと接続しデータの送受信を行なうための接点でもあるため非常に重要な箇所であると言えます。
・充電時のDock接続が不安定となる。
・USBケーブルに繋いでも、コンセントに繋いでも充電できたり充電できなかったりする。
・Dockコネクタが破損しているのか、差込口にケーブルが入らない。
・Dockコネクタの端子が欠けた。「不適切なアクセサリーが接続されています」と表示される。
・PCに繋いでも「不明なデバイス」と表示され認識されない。
・「充電機能はこのアクセサリではサポートされていません」と表示され認識されない。
・PCと接続してもiTunesが立ち上がらない
最近、社外品で販売されているようなDock部分にフタをする「コネクタカバー」を装着されていないかぎりは常に外部と接触出来る状態にあると言えます。
例えば、ホコリやゴミなどの異物、そして水分、湿気などに侵入される可能性があります。
目に見えるホコリやゴミが詰まってしまった場合は、充電ケーブルが正し位置で挿せなくなり、水分や湿気が侵入してしまった場合、他の金属部品と同じように腐食や侵食を発生させてしまうことがあります。
万一、「iPhoneが充電できない」「PCが認識しない」という症状が現れた場合は、Dockコネクタ部分にゴミが詰まっていないか、腐食や侵食が発生していないかをまずご確認ください。
Dockコネクタ周辺には充電、PC接続用のコネクタ以外にもイヤホンジャックやマイク、スピーカーなど複数の機能を備えています。
そのため、これら機能のパーツに不具合が発生した多くの場合は、この部品を交換する作業となります。
動作に不安を感じられている方は、お気軽にご相談ください。
iPhon修理工房小松店
スマートフォンからのアクセスはこちら